福島県立会津高等学校同窓会

同窓会員数:33,056名 
男子:30,393名 
女子:2,663
(2025.3.1 現在)

お知らせ

事務局より令和6年度同窓会総会報告

2024.09.10

幹事長 星 宏(高36回)

令和6年9月8日(日)、令和6年度会津高等学校同窓会総会が会津若松ワシントンホテルを会場に開催され、約160名が参加しました。
総会に先立ち、午前10時30分から母校「やすらぎの碑」前において、この一年間に物故された恩師および同窓生のご冥福をお祈りし、献花式が厳かに行われました。

1、総会(12時30分~)

黙祷、校歌斉唱、林会長の挨拶に続き、母校校長(高36回卒・遠藤利晴様)、PTA会長(田場川貴光様)、会津若松市長よりご挨拶をいただきました。その後、議事に入り、議長には当番学年である高37回卒の佐瀬順氏が選任されました。議事では、令和5年度の会務報告、会計決算および監査報告が行われ、全会一致で承認されました。続いて、令和6年度の事業計画および会計予算が提案され、これも満場一致で承認されました。
ここで、長年同窓会の相談役を務められた戸川稔朗氏(高19回)が令和6年5月に急逝されたことが報告され、会場から哀悼の意が表されました。

2、記念講演(13時30分~)

高28回卒の小沢明弘氏(千葉大学副学長)を講師にお迎えし、「グローバル時代の教育—千葉大学の事例から」と題してご講演いただきました。
小沢氏は、同大学で展開する積極的な海外留学プログラムなどを紹介され、参加者の関心を集めました。

3、懇親会(15時15分~)

林会長の挨拶に続き、会津若松市長、小熊衆議院議員、菅家衆議院議員から祝辞をいただきました。その後、大越在京同窓会会長による乾杯の発声で和やかに祝宴が始まり、親睦が深められました。
中締めは北海道同窓会会長の間宮正幸氏が行い、同窓会のさらなる発展と出席者のご健勝を祈念して中締めで盛会裏に閉会しました。